カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ宿泊記

宿泊記

カヌチャリゾートとは?

名護市の「やんばる」と呼ばれる地域にある広大なリゾートホテル。

名護市の市街地からは車で30分ほど離れているため、周辺はお店がほどんどありませんがとても静かです。

マインアクティビティからゴルフ、ウェディング、体験教室、エステなど、リゾート内で全て完結できます。

「カヌチャリアン」と呼ばれるカヌチャリゾートを熱烈に愛するリピーターが多いようです。

子連れにも大人気で「ウェルカムベビーのお宿」認定のお部屋もあります。

さっこ
さっこ

那覇空港から車で1時間かかるので、子連れとしては少しデメリット。

でも着いてしまえばホテル内で1日楽しく過ごせます。

チェックイン

駐車場に車を置いて、チェックインをするためにロビーへ。

ロビーのテラスからは海が一望できます。

チェックイン時に館内の説明をしてもらってカートの鍵をもらいました。

ロビー前のカート置き場から自分の番号のカートに乗り込み、いざ部屋に出発!

シートベルトは無いので、1歳の息子は私の膝の上で抱っこして夫が運転しました。

リゾート内には8つの宿泊棟があり、今回は海に近いオーキッド棟に宿泊しました。

海を横目に3分ほどカートを運転して、オーキッド棟のカート置き場に着きました。

リゾート内のカート移動について

カートを運転するには普通自動車免許が必要です。

アクセルの強弱が難しく、優しくアクセルを踏んでも急発進!ブレーキを踏むと「ガッコン!」と動きがぎこちないカートです(笑)

でも、最高時速が10キロなのでそこまで危なくありません。

リゾート内をカートで移動しながら景色や海風を楽しめました。

ロビーやレストラン、海など全てカート移動になるので、移動時間がもったいないと思う方にはデメリットです。

※リゾート内にはトロリーバスが15分~20分間隔で運行しているので、免許が無い方、飲酒をしたい方はトロリーバスを利用して移動ができます。

お部屋

オーキッド棟の外観は少し古い感じがしました。

事前にベッドガードをお願いしました。

バルコニーにはジャグジーもあります!(オーキッド棟は全室にジャグジーが付いています)

水回り↓

アメニティ類↓

白い入れ物がベビーソープで、事前に電話でお願いしておきました。

パジャマは普通のロングシャツタイプです。

バルコニーからの景色は最高です!

ウッド調の質素な可愛いお部屋でした。

ソファや家具が少し古い感じがありますが、必要なものは揃っているし広さもあって私達には十分でした。

食事・レストラン・バー

朝食(洋食)

1日目の朝食は、洋食メインのビュッフェレストラン「パラディ」へ。

海ぶどうなど沖縄の食材をのせて作るまぐろ丼がありました!

私達が取った料理はこんな感じです。

お天気がよかったので、テラス席でいただきました。

プールサイドにあるレストランで、滝が流れていて雰囲気がよかったです。

洋食がメインですが全てのジャンルが置いてあるので、グループで好みが分かれるならパラディがおすすめです。

朝食(和食)

2日目の朝食は、和食の「カヌチャ」へ。

こちらは御膳で定食が出てきて、おかずがビュッフェのスタイルでした。

おかずやデザート、ドリンクの品数は「パラディ」と比べてしまうとかなり少なめです。

ですが、定食でお腹いっぱいになるので困ることはなかったです。

和食派の人なら「カヌチャ」が断然おすすめです。

バーラウンジ

リゾート内にはバーラウンジもあります。

営業時間は19:00~22:00です。

私達は19時に入店したのですが早すぎたのかスタッフの方が誰もいなくて、下の階の「パラディ」のスタッフに入店したい旨を伝えたところ、バーテンダーさんが来てくれました。

プール

ビーチサイドプール

いざ、メインのプールへ。

小学生くらいの子供達がたくさん泳いでいました!

もちろん赤ちゃんゾーンもあります。

椅子やベッドもたくさん置いてあって、空いてなくて困ることは無かったです。

プールサイドにちょっとした売店やレンタルショップもありました。

本当は海にも行きたかったのですが、この日は波が高くて遊泳禁止でした。。。

ガーデンプール

ちょうど改装中で入れませんでした。

レストランの隣にある大きいプールです。ここでも泳いでみたかったな。

屋内プール

普通の25メートルプール。

夜の時間帯(19時~22時)は照明が暗くなってカラフルにライトアップされるようなので、行ける方は足を運んでみるのもオススメです!

託児サービスを利用してみた

今回の旅行では託児所を利用してみました!

最終日に3時間(17時~20時)で予約しました。予約はホームページからできます。

部屋は広い感じではなく、普通のひとつの客室を託児用の部屋に改装した感じ。

この日はウチの息子しか予約がないようで、保育士の方が1名付いてくれました。

生後6ヶ月から預けられて、時間帯によっては離乳食や食事も提供してくれるのでとても便利です。(別途料金発生)

久しぶりに夫婦2人でゆっくりご飯を食べてお酒を飲みながら語らうことができました。

お迎えに行ったら室内遊びに飽きたようで、外に出てトロリーを見たりしていたようです。息子も楽しそうでした!

さっこ
さっこ

3時間預けて料金は9,130円でした!

とてもお高めな金額ですが、美味しいご飯をゆっくり楽しめたので後悔はありません。

リゾート内の施設

結婚式が挙げられるチャペル。

お土産屋や居酒屋、カラオケなど色々なお店が入っている棟。

ここのエリアを歩いてお散歩も楽しかったです。

映えスポット。

素敵な写真が撮れそうなブランコがありました。

この時は逆光で全く良い感じの写真は撮れませんでしたが(笑)

下にはゴルフ場がありました。

ベビー用品のレンタルサービス

今回はベビーカーとチェイルドシートをレンタルしました。事前にホームページからメールで予約をしています。

フロントで予約している旨を伝えてベビーカーを受け取りました。

ベビーカーはJoie(ジョイー)で少し使い古されていますが、旅行中使うのには全く問題ありません。

チャイルドシートはレンタカーを借りる際に既に装着してありました。

こちらはSmartAngel(スマートエンジェル)でした。

他にもベビーベッドや子供用パジャマなど色々なものがレンタルできます。数に限りがあったり事前予約が必要なものもあるので、宿泊が決まった段階で早めにレンタルの予約をしておきましょう。

アクセス

カヌチャベイリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ

住所:沖縄県名護市字安部156-2

タイトルとURLをコピーしました