杉乃井ホテル宿泊記~子連れファミリーに全力でオススメする理由~【食事編】

宿泊記

1歳4ヶ月の息子と両親を連れて旅行の計画を立てている時、

走り回って大声を出すのが楽しい時期の息子を連れても、周りに迷惑をかけずに楽しめるホテルはないかな?

とネットで検索していた時に子連れにとても評価が高かった杉乃井ホテルを発見。

ご飯の時間も5分と座っていられない、静かにしていられない息子。

ここならそんな息子もおじいちゃんおばあちゃんもご飯の時間を楽しめそう!

と予約をしました。

※子どもに関係のない情報も記載しています。

そもそも杉乃井ホテルのご飯とは・・・

杉乃井ホテルには「シーダパレス」、「TERRACE&DINNING SORA」、「和ダイニング HOSHI 星」という3つのビュッフェレストランがあります。

調べてみると違いはこんな感じ。

「シーダパレス」・・・宿泊者全員が利用可能。洋食・中華がメイン。イタリア・ナポリ風の店内で中心にはたくさんのお魚が入った巨大水槽がある。テーマパークっぽい雰囲気。賑やかな雰囲気で子連れも多そう。

「TERRACE&DINNING SORA」・・・宙館の宿泊者のみが利用可能。シーダパレスより少し料金がお高め。洋食がメイン。高級感のあるキレイな店内でテラス席もある。飲み放題のお酒がひとランク上。

「和ダイニング HOSHI 星」・・・星館宿泊者のみが利用可能。和食が中心。店内の壁がガラス張り・天窓になっていて星空を眺めて食事ができる。

さっこ
さっこ

子連れだとシーダパレスがいいのかと思っていたけど、クチコミをみるとどのレストランでもベビーフードやキッズメニューが置いてあって全然大丈夫みたい。

ちなみに2021年に「温泉宿・ホテル総選挙」ビュッフェ部門で1位を獲得しています。

「TERRACE&DINNING SORA」でビュッフェを堪能

私達は宙館に2泊したので、2日とも「TERRACE&DINNING SORA」で食事をしました。

以下は「TERRACE&DINNING SORA」のレビューになります。

会場は宙館の1階(ロビー横)になります。

朝食

朝食の時間は7:00~10:00(最終受付9:30)で私達は8:30頃に入りました。

普通席かテラス席かを選べたのでテラス席にしました。

天気も良くてテラスからの眺めもいい感じです♪

朝食も和洋中が揃っていて、とにかく種類が豊富!!!

珍しいぜんざいもありました!

その場で焼いてくれるブリュレ、美味しすぎて2個食べちゃいました。

そしてキッズメニューやデザート系が本当に豊富で子連れにはとても助かりました!

子供用のスプーンやコップ、前掛けも置いてありました。

コップは可愛いけど息子には少し飲みにくそうで、持参のコップにお茶など入れて飲ませました。

2日目も内容はほぼ一緒でしたが、品数がとても多いので全部食べたい私にはちょうどよかったです!

夕食

夕食の時間は17:00~21:30(最終受付20:00)で、チェックインする時に夕食の時間を聞かれました。(たしか30分単位)

私達は19時に入店しましたが、ちょうど一番の混雑時だったようであまり写真が撮れませんでした(汗)

ただ、混雑といっても料理を取るのに行列ができたりすることはなく、スムーズに食事をすることができました。

その場で作ってくれるモンブランまで!

アイスやジェラートも種類が豊富にありました。

あと、フリードリンクのラインナップがすごすぎっ

両親と「これ全部飲み放題!?」と驚いてしまいました・・・

ビールはキリンと日替わりのクラフトビールがありました。

ボジョレー解禁後だったので数種類のボジョレーも置いてありました。

さっこ
さっこ

お酒好きにはたまらないですね~!

2日目は料理の内容が5割ほど変わっていました。(私の体感)品数も多いし飽きることは無かったです。

逆に”昨日の麺食べておけばよかったな~”という後悔は少しありました。(笑)

写真を撮ってくれる

夕食の時間にカメラマンが回ってきて写真を撮ってくれました。

その写真は翌日の朝にロビーで売られていて、1枚1000円で購入しました。

割高ですが大切な思い出なので買っていく方がたくさんいました。

ベビーフードも充実してる

写真が撮れず残念なのですが、ベビーフードが充実していました。

レトルトのパックやビンのベビーフードが各月齢ごとに2~3種類置いてありました。

ベビーフードが置いてある棚やキッズメニューは店内の一番奥に位置しているので、小さい子連れのファミリーは大体そこに近い奥の席に通されます。

周りは赤ちゃんだらけだったので泣いても全然気にならなかったです。

ドリンクの場所が入口付近で一番遠くなってしまって、それだけが大変でした。。。

ちなみに、息子が夕食の時間前にお腹が空いてしまって売店やコンビニを探しても食べれるものが無かったのでダメもとでレストランに「夕食の予約時間はまだなんですがベビーフードだけ頂くことはできますか?」と聞いたところ、快くレトルトを頂くことができました!(お部屋で食べました)

臨機応変に対応してもらえてよかったです。

まとめ

さすが評判通りの美味しいご飯でした!

本当に子連れが多いし、子どもが騒いでしまってもそんなに気にならないくらいザワザワしていて安心してご飯を楽しむことができました。

また、料理内容も充実しているしお酒の種類が豊富なので、大人も大満足でした。

子ども向けのメニューやベビーフードも充実しているので、子連れで旅行を検討している方におすすめです。

タイトルとURLをコピーしました