久しぶりに夫と息子の3人で外食したいな~と思い立ち、高速ハイハイと高速つたい歩きをする息子でもランチできるお店はないかと探していたところ、 とある子育てユーチューバーの方がこの『100本のスプーン』をおすすめしていたので行ってみました!
なぜ「100本のスプーン」という店名なのか気になって調べてみたのですが、由来についての記載は特にありませんでした。
”コドモがオトナに憧れて、オトナがコドモゴコロを思い出す”をコンセプトにした家族が特別な時間を過ごせるファミリーレストランのようです。
お店に行くまでの道のりもオシャレ!
私達は木場駅からバスに乗り、バス停からすぐの入口から入りました。
美術館の南側の入口です。

入口にはレストランの看板が置いてあり、“こちらのスロープをまっすぐ”と書かれていたので全く迷いませんでした。
レストランまでの道のりは石の壁に覆われた小道を歩きます。



位置としては地下1階になります。

どこかに似ているな~と考えていたら、軽井沢にある「石の教会」に似ていることを思い出しました。(建築家は全く違う方でした)
シンプルで“静”の雰囲気が、異世界というか現実から遠ざけてくれるような感じがします。
レストランに入る前から、ワクワク♪
建物の入口前に水が張ってあって、鳥が水浴びをしていました。

店内の様子
お店の入口にあるタッチパネルで受付をします。

土曜日の午前11時50分に来店して”1組待ち”とありましたが、5分ほどで案内されました。
お店は地下にありますが、大きな窓があって日差しがよく入るのでどちらかというと開放的です。
そして席と席の間が広く取られているのでゆったり空間。

ベビーカーも余裕です。
運良く奥にあるソファ席に案内してもらえました。

しかもコの字型で3人で使うにはとっても広い!(息子が動きたがるので助かる)
机に取り付ける式のベビーチェアを貸してもらえました。
また、絵本が何冊も置いてあり自由に読むことができます。

その前にはオブジェがあり、靴を脱いで遊ぶこともできます。

子供が飽きないような工夫がされていて、こういうの、ありがたい!
ソファ席の後ろにモザイクの絵が掛けられているな~と思ったら、私達をカメラで映してモザイクをかけたものでした。

ちなみに私達が動いたらこの絵も動きます。
「自分たちが絵画になるなんて、なんて洒落てるんだ!さすが美術館だ!」と夫が大興奮(笑)
たくさん写真を撮っていました。
メニュー
無料で食べられる離乳食
100本のスプーンでは赤ちゃん用に離乳食初期、中期、後期のご飯がなんと無料で提供されています!
しかもベビーフードではなく、お店で作られたもの。

一杯が60グラムで(初期は40グラム)息子には全然足りないので、中期と後期の2つを頼みました。

左が中期の釜揚げしらすとズッキーニのとろみ餡かけがゆ 5倍がゆ
右が後期の鶏肉とズッキーニのトマトシチュー仕立て 2倍がゆ
どちらもいい匂いがして美味しそう。
息子は嬉しそうにパクパク食べてました。(食べるの大好き)
このサービスありがたいな~
※100本のスプーンのHPで上記の離乳食の作り方が公開されています。
その他にもこどもに嬉しいメニューがたくさん!
無料ではありませんが、2~3歳向けのご飯やオシャレなお子様プレートもあります。

”大人と同じものが食べたい”と思う子供の願いを叶えたハーフメニューも。


見た目が普通サイズと同じなので子供は嬉しいですよね!
誕生日には・・・
1歳のバースデーを祝えるバースデーデザートが魅力的。

1歳ってまだ普通のケーキやデザートが食べれないので、お祝いはお家でってなりがちですが、
ここでなら誕生日をお祝いして一緒に食べることができますね。
その他に、子供も大人も盛り上がる”大きなスプーンのアニバーサリープレート”というものも!
出典:100本のスプーン
2名分1600円~(追加1名ごとに800円)
隣の席の方がちょうど1歳の誕生日のお祝いだったようで、バースデーデザートとアニバーサリープレートどちらも頼んでいました。
テーブルいっぱいの大きなスプーンに思わず隣の席をガン見(笑)
息子がもう少し大きくなったら誕生日はここでお祝いしたいな~と思いました。
通常メニュー
私が頼んだハンバーグステーキ(チーズのせ)+ライス

夫が頼んだハンバーグステーキ(目玉焼きのせ)+ガーリックトースト

デザートにキャラメルチョコバナナパフェ

どれも美味しくてお腹いっぱいになりました。
その他のメニューの写真も載せておきます。


















その他
店内にはトイレの横におむつ替え台がありました。
授乳室は店内には無いので美術館内の授乳室を使用します。
また、美術館の隣が木場公園なので、100本のスプーンでご飯を食べた後に公園で遊んで帰るのもいいな~と思いました。

アクセス
100本のスプーン 東京都現代美術館内
住所:東京都江東区三好4-1-1 東京都現代美術館内地下1階
TEL:03-6458ー5718
まとめ
離乳食の提供があるお店って珍しいし、しかも無料というのはとても嬉しいサービスですよね。
離乳食以外にも誕生日プレートや絵本・オブジェなどの子供を飽きさせない工夫があり、大人も子供もご飯の時間を楽しめる空間になっていてすごく素敵なお店だなと感じました。
離乳食時期の外食デビューや誕生日の利用に特にオススメしたいです!



