超絶人気のおにぎり屋『ぼんご』本店の行列に並んできた!

旅行

“行列が絶えないおにぎり屋”とメディアでよく取り上げられているおにぎり屋『ぼんご』。

色んな芸能人の方がおにぎりを美味しそうにほうばっている姿をみて、行ってみたいな~と常々思っていました!

行列の待ち時間をネットで検索すると、平日では2、3時間待ち、休日では、なんと、5、6時間待ちもザラだとか・・・

さすが人気店!!!

そんなに待ってまで食べたいのかと期待が膨らみます。

待ち時間・行列

平日の火曜日の開店時間を狙いました。『ぼんご』本店の場所は大塚駅から徒歩3分ほど。

11:30開店で、私がお店に到着したのは10:35。

すでに行列が・・・

数えたところ17人でした。

お店の前から並んで、道路を挟んで荒川線線路沿いに更に並んでいきます。

11時頃になると女将さんらしき方が行列に並んでいる人たちに

「暑い中お並びいただきありがとうございます。もうしばらくお待ち下さい!」

と元気よく挨拶してくれました。

11:30ぴったりにシャッターが開いて開店。

お店の前まで進むと待っているお客にお茶を振る舞ってくれました。

あと、お店の前にメニューが何枚か置いてあるので並んでいる間に注文を決められます。

やっと呼ばれて店内へ。この時、時間は12:23。

およそ1時間50分並びました~!!!

メニュー

たくさんの具材があり、迷ってしまいます。

好きな具材を2種類合わせることも出来るんです!

私が注文したのは以下の3つ。

・焼きたらこ

・肉そぼろ+ふき味噌

・しゃけ+すじこ

夫が注文したのは以下の3つ。

・卵黄+肉そぼろ

・明太マヨ+クリームチーズ

・しゃけ+すじこ

それとお味噌汁を注文しました。

おにぎりの感想

まず最初に思うのが、お、おっきい!!!

左からしゃけ+すじこ、肉そぼろ+ふき味噌、焼きたらこ

左から明太マヨ+クリームチーズ、卵黄+肉そぼろ、しゃけ+すじこ

見た目ムチムチの白いごはんに、はち切れそうにしている海苔(笑)

大人しく注文は2つにしておけばよかったと後悔。

(しゃけすじこは3分の2を夫に渡しました)

おにぎりは、熱々の炊きたてごはんを想像していたけれど、

そうではなくて常温。

でも、ふっくらしていて食べるとほろほろ崩れてしまう優しいおにぎり。

そしてこれでもかっ!と具材がぎゅうぎゅうに入っています。

2時間待ったかいのあるおにぎりでした。

お店の雰囲気

カウンター席が10席ほどの小さなお店。

カウンター内にいるおばさま3人がとっても元気があって、和気あいあいとしていて活気がありました。

お味噌汁のお替わりも何度も聞いてくれました。

また、私が妊婦だとすぐに気づいてくれて、「お茶じゃなくて白湯にしますか?」と聞いてくれました。

すごい気が効くおばさま方!

カウンターからおにぎりを作っているところを見ることができますが、すごく手際が良くて早いです。

席に着いてから5分くらいでおにぎりが出てきました。

テイクアウトもできる

前日に電話で時間指定して注文すれば、並ばなくても『ぼんご』のおにぎりが食べられます。

当日にテイクアウトを頼んでいる人もいましたが、

「お昼時と夜はもういっぱいで15時頃ならまだテイクアウトを受け付けられます」

と言われていました。

食べたい時間に確実に予約するなら前日に電話しておきましょう!

『ぼんご』に並んだ感想

具材がモリモリでとても美味しかったので、一度は食べてみてほしいおにぎりでした。

ただ、熱々のおにぎりではないので、テイクアウトして食べても美味しさは同じだろうな~というのが本音。

なので、行列には並ばずにテイクアウトして食べるのがオススメです。

天気が良い日なら公園とかで食べるのもいいですね~

注意すること

支払いは現金のみです。

それを知らずに行列に並んでお店の前まで進んで、急いでお金を下ろしにいっている人がいました(笑)

そうならないように気をつけてください。

アクセス

おにぎり ぼんご 大塚本店

住所:東京都豊島区北大塚2-27-5

TEL:03-3910ー5617

タイトルとURLをコピーしました