ルグラン軽井沢ホテル&リゾート宿泊記②【朝食・夕食】

宿泊記

ルグラン軽井沢ホテル&リゾート宿泊記①の続き~

ここでは朝食と夕食を紹介します。

ホテルの敷地内にはレストランが3つあります。

・高級フレンチの「vaas」(ヴァース)

ホテルの本館にあります。

・高級グリルの「grill mille」(グリルミル)

山の上の建物にあるので、カートを利用して行きます。

水曜と木曜は定休日です。

・お蕎麦の「実乃里」(みのり)

敷地の入り口付近、八風温泉の隣りにあります。

火曜日が定休日です。

夕食はグリルミルも実乃里もお休みの日だったので、

ヴァースでフレンチのフルコースを頂きました。

ちなみにこの時、妊娠7ヶ月です。

朝食

朝食は「ヴァース」会場となり、バイキングです。

宿泊前にネットの口コミを読んでいて、

せまい、混雑時は料理を取るのに並ぶ、種類が少ない

という感想がちらほら見受けられたので、実際どうなんだろう?

とドキドキしながら向かいました。

ホテルの朝食検索した時に「混んでいて料理がとりづらい」というコメントをみると、いつも”開店一番に行かなきゃ””料理がなかったらどうしよう”とそんなこと無いのになぜか気持ちが焦ってしまう私です。。。(笑)

レストラン入り口にいた案内の方に部屋番号を伝えるとテーブルに案内されました。

一応指定のようです。

混雑していない日だったからなのか、天気が良かったのでテラスを希望して食べている方もいました。

テーブルには予めカトラリーとコーヒーカップが置いてありました。

お惣菜やご飯

これはお豆腐

デザート

ドリンク

温かいコーヒーや紅茶はテーブルで頼めばカップに注いでくれました。

料理はどれも美味しかったです。

口コミで種類が少ないとありましたが、

確かにリゾートホテルとして考えると少し少ない気がします。

でも、このくらいの品数の方が上品な感じがしてこのホテルに合っているのかなと思いました。

この品数でも十分足りるバリエーションでしたし。

それよりかは狭さの方が気になりました。

私が宿泊した時は閑散期だったので、料理ゾーンにはいつも3~4人いる程度で全く行列はなし。

テーブルも適度に空いていて隣りの会話など気にせず食べることが出来ました。

ただ、これがハイシーズンで満室時の朝食だったらと考えると、料理ゾーンは確かにせまい・・・。

混雑してたらぶつかっちゃうかも??

まあ、ハイシーズンの状況を全く知らないので、ただの想像です。

時間をずらしたりしてスタッフさん達が上手くやってくれていたらいいなあ。

夕食「vaas ヴァース」

当時、火曜日はレストランがヴァースしか空いていなかったので、図らずもフルコースを食べることに(笑)

本当は実乃里で一杯やろうと思っていましたが、前日になってお休みと知りました・・・

頼んだのは13,200円のコースです。

席に着席してすぐに「ブランケット使いますか?背中に挟みますか?」と聞かれたので

”クッションのがいいな~”と思いつつ「頂きたいです」と言ったらブランケット2枚渡されました。

これを背中に挟むのかな?と挟んでみたけどあんまり効果が・・・(笑)

その後、隣りのテーブルの方も妊婦さんで、そちらはクッションをもらってました。

えーーーーーーー???私もクッションがよかった・・・・(涙)

でも、この状況で「クッションください」と言えない私。。。

そのままブランケット2枚で頑張りました。

クッションはあるので言えば貰えると思います(笑)

気を取り直して、コースのメニュー表

お店の中は少し薄暗くてろうそくの火がムーディーに演出してくれます。

パンふわふわで美味しかったです。

アミューズはアスパラとホタテ

桜鱒のカルパッチョ

妊娠中で生魚が食べれなかったので、代わりに鮭を頂きました!

新玉ねぎのポタージュ

本日の魚料理

お肉料理

二人で違うものを選びました

デザートはタルト

紅茶やコーヒーの代わりにルイボスティーを頂きました。

どのお料理もとても美味しかったです!

サービスも、ブランケットについて少し愚痴ってしまいましたが(笑)

料理を丁寧に説明してくださったり、妊婦の私に気遣ってくださったり、

とても良かったと思います。

お値段はお安くはないですが、宿泊するのであればぜひ行ってみてほしいおすすめのお店でした!

タイトルとURLをコピーしました